![]() |
板橋区立淡水魚水族館は 地下鉄都営三田線板橋区役所前駅から 徒歩10分ほどです クリックすると大きな画像が出ます |
![]() |
付近にはプールのある体育館や 図書館などもあります。 クリックすると大きな画像が出ます。 |
![]() |
淡水魚水族館は東板橋公園内にあります |
![]() |
昭和58年4月の開館した 珍しい区立の水族館 しかも扱うのは淡水魚オンリー 入場料も無料です。 |
![]() |
入ってすぐは岩山をもしたジオラマに 鮎などの川魚の水槽が |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
最後は鯉 |
![]() |
左手には水車小屋 |
![]() |
中央のメイン水槽はタナゴ 色々な種類のタナゴが混在しています |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
周りを囲むように小さい水槽が |
![]() |
どじょう、イワナ、鯉、フナなど |
![]() |
身近な魚がいっぱい |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
出口にはエンゼルフィッシュ型の水飲み場が |
![]() |
東板橋公園 |
![]() |
こども動物園 |
![]() |
時間が遅かったため閉園 |
![]() |
山羊や兎。亀なと゜の動物がおり、 |
![]() |
手で触れるようです。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
抜け道からの入り口 |
![]() |
商店街のここを曲がると抜け道です。 |
残念ながら2004年3月末閉館してしまいました。 | |
板橋から十条散策 | |
しながわ水族館に行く | 葛西水族館に行く |
感想掲示板に行く | 街角玉手箱に戻る |
飛鳥山三つの博物館・横浜市電保存館・交通博物館・科学未来館・江戸東京博物館・江戸東京たてもの園・電車とバスの博物館
都電のコーナー・せたがやせん・江ノ電散策・ゆりかもめ・大江戸線