2002年12月1日りんかい線は天王洲アイルから大崎まで全線開通しました。
これで新木場から大崎まで湾岸を横断することになります。
それを記念して大崎駅付近を散策してきました。あいにくの雨と風邪を引いていたので駅隣接ビルと下見程度です。
![]() |
JR大崎駅改札 |
駅構内には色々なお店が入ってます | |
大崎駅案内図 |
|
北口改札 | |
![]() |
りんかい線へのコンコース |
![]() |
りんかい線 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
北改札西口 |
![]() |
建設中の南改札西口 |
![]() |
|
大崎駅周辺図 クリックすると大きな画像になります |
|
![]() |
北改札東口の陸橋 |
![]() |
ゲートシティ大崎への陸橋 |
クリスマスツリー | |
夕焼けモード | |
![]() |
|
逆光補正 | |
![]() |
エスカレーター横のオブジェ |
![]() |
|
![]() |
|
クリスマスツリー | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
吹き抜け広場 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
館内のゴミ箱はリサイクルのために分類するようになっています | |
広場横のエレベーター | |
なんと外が見えるゴンドラ式 | |
エレベーターからみた広場 | |
広場から見るとこんな感じです |
|
![]() |
|
![]() |
昔の大崎風景展 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
大崎風景展 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
大崎駅周辺 クリックすると大きな画像が出ます |
|
感想掲示板に行く | 街角玉手箱に戻る |
飛鳥山三つの博物館・横浜市電保存館・交通博物館・東急電車とバスの博物館・科学未来館・江戸東京博物館・江戸東京たてもの園
都電のコーナー・せたがやせん・江ノ電散策・ゆりかもめ