東京都水の科学館はお台場東京テレポート駅から東に | |
夢の大橋を渡った先にあります。 | |
夢の大橋から見た水の科学館 | |
夢の大橋の袂にある共同溝展示室 | |
残念ながら内部は公開されていません | |
東京都水の博物館 | |
入場料無料 開館時間・9時30〜5時 休館日・月曜、年末年始 地下の施設を見るアクアツアーの受付は此方 |
|
アクアガーデン・中庭 | |
水辺に住む動物のオブジェが | |
奥から見た入り口方向 | |
2階アクアラウンジ 水の道 |
|
暮らしと水を知るコーナー 掃除や洗濯で使われる水の量を ペットボトルで実物表現 |
|
リラクゼーションルーム | |
気泡が緩やかに上っていきます | |
食べ物の水分量 | |
2階から見たアクアガーデン | |
アクアテクノロジー | |
3階・アクアラボラトリー | |
巨大シャボン玉の中に入れます | |
このコーナーは各種実験で水の変化を楽しめます | |
振動で水玉になる装置など | |
実験工房 時間毎に色々な実験が行われます |
|
4階・アクアプラネット 体験型シアター 水の歴史を地球の誕生から 上映時間10分・定員20名ですが 15分間隔で行われます。 |
|
つどい橋 向こうに見えるのはTFTビル |
|
ゆりかもめ | |
有明駅 | |
感想掲示板に行く | 街角玉手箱に戻る |