地震の科学館は北区滝野川にあります。
今回は都電・飛鳥山から本郷通りを南下していきました。
このほかにJR上中里駅から南下したり、JR駒込駅から北上したりして行くことができます。
飛鳥山には3つの博物館があります。 寄り道していっても良いですね。 |
|
北区滝野川公園 | |
![]() |
公園入口 |
地震の科学館 その前に公園を散策 |
|
滝 | |
滝野川体育館 | |
農業技術研究発祥の地 | |
テニスコート | |
![]() |
更に奥へ行くとJR線路にぶつかります。 右手南下すると上中里駅です。 |
幅広い滑り台 | |
源泉 | |
地震の科学館に入ります | |
入り口 | |
入ったところにある地球儀 | |
2会から上は講堂などで普段は見学できません | |
地震計 | |
北区の防災 | |
警戒宣言が発令したら | |
体験コーナー | |
反対側に畳敷きの部屋が用意され揺れます | |
満室でしたので画像は無しです | |
煙体験室 | |
平塚神社 | |
付属のお稲荷さん | |
本殿 | |
城管寺 | |
飛鳥山3つの博物館に行く | 古河庭園に行く |
感想掲示板に行く | 街角玉手箱に戻る |